ドクの画像倶楽部

テキトーに撮った画像をテキトーに貼りマス

2013-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ドクた、のデジカメ花日記 2

で、僕が住んでるメイン・ストリ−トは九条通りであるが 九条ネギって(今どこで作ってんにゃろ?) 十条よりシモでけっこう畑らしき土地が残ってるのは目にする 名神から下りてくるクルマの排気ガスと ホコリっぽい会社関係の多い町かもしれないが そんな町…

新茶の季節

「初夏のちぎれ雲」 きのうは信楽方面へ行った 帰りは高速代がモッタイナイので宇治を周ったまた容量・満タンでっせぇ〜 と言われる前にエントリーしとこちなみに・・「防霜(ぼうそう)ファン」 というらしいデス。

ドクた、のデジカメ花日記

そゃ3月の頃もけっこう抜けてる気がするが ま、えーか うん、我が家の春を告げる花は「弘法さん」で買った ボケの花である、今年も可愛く咲いてくれた 紅いのもある、それは何年前か奥びわ湖の水の駅ってトコロで タダみたいな値段で買ったボケの花 だんだ…

城陽・観音堂・花の小道

「花の小道・大蓮寺」 「花の小道・観音堂」 オマケ 他にもスパティーなんかのビニールハウスもあって お、キレイやがなと近づくと(ぉ・マイグぁ〜) あたりは湿地でクツも靴下もビチョビチョになったがなもぉ (ズボンもドロだらけ) ま、そんな感じで花の…

5月の備忘録 2

「マイナスイオンいっぱい」 オマケ 「蓮池に咲くツツジ」 っちゅワケで、ツツジを堪能する間もなく いっきに夏日になって初夏のムードになってきました 今日この頃 クソ暑い中・1日だけ休めたので城陽まで行ってきました「初夏に咲く」 オマケ

5月の備忘録 

「萌ゆる山寺」 今月1日に善峰寺へ行ったが 時おり強い風が吹きツツジは咲いておらず さして撮るべきブツはなかった 山の上からアッチとあの地域がつながったのが確認でけた (僕の地域には あんましカンケない) 5月というのに涼しい日がつづいた しかし…

4月の備忘録 2

「春たけなわ」 「おばちゃんのコンデジ散歩」 先月は・もう画像アップできまへんデ っちゅーところまでアップしまくり エントリーしまくったのであるが敢闘賞という意味だろうかポイントが当たった アマゾン商品を紹介してもポイントがもらえるらしいけっこ…

4月の備忘録

「漁船の休息」 あ、コレぁ例の奥びわ湖のファイルから 引っ張り出してきた、 あのナベちゃんが気にしてくれはった画像ゃ あのナベちゃんて・・? 最近・結婚しはって 最近ウチの班に来やはったナベちゃんゃがなっちゅーことでまたあの方と同じ場所へ行った…

ドクた、の桜・デジカメ徘徊 21 (たぶん最終回)

酷道も終盤にきましてデザイン・ポイントにも お立ち寄りさせていただきました「おとぎ話・春の章」 まさに京都市内神社仏閣では味わえない メルヘンチックな空間でございますネ 白雪姫やその小人・ピノキオとか小さな妖精が (おっさん・ナニしに来たん?)…

ドクた、の桜・デジカメ徘徊 20

「春の節目の小川」 (本日は記念すべく20回目になった) さて、酷道477号線のつづきである (しつこいナ?) ソコがワタクしの魅力のひとつでもあるっちゅことで先日まで桜はまだかぃな 咲いたら咲いたで市内の渋滞が悩みのタネ あーだ・コぉーだと言…

ドクた、の桜・デジカメ徘徊 19

ということで国道477号線は狭くコワイコワイ箇所もあって 心地よい緊張感とはいえないのだが ウィンドウ越しに見える こういう桜が見えると やっぱ来てよかったなぁと思えるクルマから降りて山の中へ踏み込むと 渓谷の中に大きな山桜の木が見えた 「深山に咲…

ドクた、の桜・デジカメ徘徊 18

さあ〜て、お待たせ(ダレも待ってない?) あ、そ・・ (コレ・ワタクシの常套フレーズ)パクリ・可 っちゅことで先月18日か とにかく忙しのもあるがしょーもない事情で エントリが遅れとる 京都・鞍馬寺を抜けて国道477号は酷道とも呼ばれる 660cc…

ドクた、の桜・デジカメ徘徊 17

フム、やっとこさ画像アップ解禁とあいなった (忘れた方もおられよーが じつぁ僕も忘れかけた) ということで前回の六孫王神社は別品種の桜が花盛りと ご理解願えたところで、デッカぃ水溜りである ナニを隠そう奥びわ湖にドライヴがてら海津大崎に立ち寄っ…